Music / Film / Awardsに応募する
〜各種応募について

PanelPicker®
SXSW2026へのPanelPicker®応募スケジュール
Entry Process Opens: June 24 – July 27, 2025
Community Voting: August 5 – 24, 2025
スピーカーとして登壇したい
PanelPicker®は、SXSW公式のユーザー参加型セッション提案プラットフォーム。
SXSWのConferenceは、テクノロジーとカルチャーの未来を探求し、あらゆるキャリアのプロフェッショナルが学び、ネットワークを広げ、インスピレーションを得て帰る場です。PanelPicker®でセッションのアイデアを入力して投票で選ばれると、画期的なアイデアを世界的な舞台で共有する機会を得ることができます。
※企業向けには別枠で有料のPartner Programming(スポンサードセッション)もご案内可能です。ご興味ある方は問い合わせフォームよりSXSW Japan 高橋までお問い合わせください。

Music Festival Showcases
Music Festivalでショーケースライブをしたい
SXSW Music Festivalには、世界中から新進アーティスト、実績のあるアーティスト、業界関係者が集まるショーケースです。業界関係者、メディア関係者、そして世界中から集まった何千人もの音楽ファンやミュージシャン仲間の前で演奏することができます。
ライブミュージックの都と呼ばれるオースティンの会場で、SXSWでのショーケースを通じて人脈を築き、国際的な聴衆の前で演奏するチャンスをつかみましょう。
Final Deadline: 2025/10/24 at 11:59 PM PT(現地時間)
※日本のアーティスト向けに、TuneCore Japanによる出演オーディション企画を実施中です。通常は応募の際に申請料が必要ですが、TuneCore Japanの特設ウェブサイトからの応募の場合は、無料で応募できます。


Film&TV Festival Submission
SXSWで作品をプレミア上映したい
SXSW Film&TV Festivalは、世界中からクリエイターやプロフェッショナルが集まる中で作品のプレミア上映を行う映画祭です。ノミネートされた作品は、インディーズ精神溢れる長編映画・短編映画・TVプログラム・XRプロジェクトのプレミア上映されます。
会期中に上映された作品は、カテゴリー毎に審査員や観客によるAwardの審査対象となり、受賞作品は世界各国から注目される作品となるでしょう。
またSXSWで選ばれた作品は、アカデミー賞短編部門をはじめ、BAFTAやIndependent Spirit Awardsへのノミネート対象となります。
※SXSW2026のFilm部門の応募は、2025年7月29日に開始予定です。

Innovation Awards
イノベーティブなプロジェクトを応募したい
SXSWイノベーション・アワードは、2007年にTwitterが世界に広まるきっかけを作ったと呼ばれる歴史あるアワードです。画期的なテクノロジーの活用方法や新しいサービスなど、様々なジャンルの優れたイノベーションを表彰します。
スタートアップだけでなく、NPOによる社会課題解決のプロジェクト等もノミネートされます。ファイナリストに選ばれると、SXSW期間中に開催されるファイナリスト展示会と表彰式に参加できます。
Final Deadline: 2025/11/7 at 11:59 PM PT(現地時間)

SXSW Pitch
スタートアップのピッチ大会に出場したい
SXSWイノベーション・アワードは、2007年にTwitterが世界に広まるきっかけを作ったと呼ばれる歴史あるアワードです。画期的なテクノロジーの活用方法や新しいサービスなど、様々なジャンルの優れたイノベーションを表彰します。
スタートアップだけでなく、NPOによる社会課題解決のプロジェクト等もノミネートされます。ファイナリストに選ばれると、SXSW期間中に開催されるファイナリスト展示会と表彰式に参加できます。
Final Deadline: 2025/11/11 at 11:59 PM PT(現地時間)

応募に関してご不明点などございましたら、本国のFAQページ(英語)をご覧ください。
STAY TUNED
✉️ニュースレター「ROAD to SXSW」by SXSW Japanにご登録ください。毎週水曜お昼に、SXSWの最新情報から過去アーカイブまでJapanチームが執筆した記事をニュースレターとしてお届けします。
SXSW Japanの高橋です。
“未来のショーケース”と呼ばれるSXSWでは、様々な分野のクリエイターが挑戦できる仕組みがあります。Conferenceに登壇したり、Music FestivalやFilm Festivalへの出演・出品、テクノロジー関連のアワードなど分野は多種多様。
このページでは応募できる部門をご紹介します。
Koki Takahashi
SXSW Japan | Researcher